青の祓魔師第105話 SsC19:21・SQ1812+22巻

22巻は巻末の質問コーナーがなんつーか、いい感じでしたね。兄さん呼びの理由とか。確かにどうにも力を持て余し気味の燐兄さんを諫めるなら「兄ちゃんなんだから」と弟を庇護するように言い回した方が手っ取り早かったのかも。弟病弱だったわけだし。

あと目次の獅郎さんとユリさんが可愛いし、ユリさんは燐火と雪男を思い描いてる辺り。

 

出雲ちゃんや勝呂くんは背負っていたものを解決しているわけなんですが、志摩廉造くんが背負っているもの、彼が下ろしたがっているものを思うに、やっぱり夜魔徳くんかなぁ、と。でも、志摩家的に夜魔徳くんを下ろす時は取り憑いている者が死ぬ時なわけで(しかも、志摩家に次代を妊娠している妊婦さんが存在するわけで)、今までレギュラーメンバーは救われているのだから、廉造くんも救われて欲しいなぁと願ってるけれどもうーん。

 

あれ、サブタイトルの時間巻戻ってますね。

齩郎ちゃんinさたーんの状態を考えるのは非常に難しいのですが、身体がデカイだけで欲望のままに動く(しかも力が強い)となれば、なんつーか、アルツハイマーを煩った方みたいな感じと考えた方が近いのかな。しかもその『力』に殺傷力があるとすると、そんなヤバいのをどうにかしようとしていること時点でどうかと思うのだけれど、セクションの人たちにしてみればルシフェルをどうにかできるかもしれない希望の一つだと思うと、躊躇えなかったのかなぁ。

 

で、ユリさんが齩郎ちゃんinさたーんのお世話係になったことで十三號セクションのことを知っちゃったわけで、このときの獅郎さんの反応から本当にそういうことを知られたくなかった、巻き込みたくなかったんだなぁ。だからこそ、ユリさんの気持ちを知っていながらも二人で幸せになる道を選ばなかったんだろうに。獅郎さんは自分が化け物の産物だと十分に理解していただろうし、大切な人だからそういった事から遠ざけたかったのだろうに、運命って残酷だよね。そして、シュラさんが拾われて初めてユリさんに会った時、すでに十三號セクションのこと知ってるような素振りだったのは、こういう訳だったのかな。

 

齩郎ちゃんinさたーんさんはすでに高度な甘え方を知っているし。抱きついたり膝枕だったりっておま。ユリさんに構われてる姿は普通に可愛いし。おさかなだいすきだし(まさかこんなのまで遺伝するとは思ってもなかった)。

知識はどんどん吸収するけれど、理性や情緒はすぐに育たないっての、小さい頃の燐兄さんを思い出しますねい。燐兄さんも力を持て余して苦労してたけど、悪魔の能力を封印していたこととまだ肉体が小さい子供であるという特権と、周囲が根気よく付き合ってくれたってのがかなり大きかったのではと思うのです。

でも、雪男ちゃんは逆のような気がしてるんですよねい……知識や技術は詰め込んだけど、結局彼の内面は得るべきものを与えられてないような気がしないでもないのですが。

 

獅郎さんが齩郎ちゃんinさたーんを上手く煽る辺り、なんか1巻で燐兄さんが同じように煽られてたような気がする。そしてやっぱり負けず嫌いも遺伝だったんだな(ノ∀`)アチャー

与えられた本を読んで自分の存在が何であるかを自覚したって一体どんな本を読んだらそうなるのか分からんのですが、ここであの上から目線になっちゃったのか魔神だから。魔神だし。でもこれからどうなっちゃうんだ。

つか今回燐兄さんが居なかったぞ。

 

かなり細かいことまで遺伝しているのに、雪男ちゃんは明確に親の能力を受け継いでいるように見えないのは何故なんじゃろう。燐兄さんが父親の青い炎を受け継いでいるから、雪男ちゃんは母親の手騎士の才能ということになると思うんだけど、本人は手騎士の才能はないって言ってるんだよねい。

青の祓魔師第104話 SsC20:20・SQ1811

着々と出来事が重なって行っているわけですが、そういえばアマイモンは肉体を失って虚無界に戻ったという表現があったのに、騎士團に付いた三賢者についてそういった表現はなかったように思うのですが、彼らはどうなったんだろう? ライトニングがアザゼル・シェミハザ・アルムマヘルの肉体は結晶化していると言ってたけど、ならば中にいた三悪魔は虚無界に戻ってるってことなんだろうか。

そして、賢聖と呼ばれていたシェミハザは「人間」だとルシフェルが言ってましたねい。悪魔との混血はネフィリムと呼ばれていたはずなので、誰かが言っていた通り、すでに三賢者のネフィリムも居なくなってしまっている状態なのかも。あれ、じゃ誰がどういった権限で三賢者を名乗ってるんでしょう。

 

そのシェミハザがルシフェルに計画の中止を迫っているタイミングでアマイモンの憑依が成功しちゃうのがまた運命っぽいですね。ここでアマイモンが戻ってこなかったら、シェミハザはルシフェルの肉体を強制的に滅ぼしに掛かってたと思うし、そうするとルシフェルは虚無界に帰らざるを得なくなるわけですし。でも、憑依って「この肉体に入っちゃうぞー!」という悪魔側の意思でなんとかなるわけじゃないんですね。偶然と確率なんだろうか。最初の頃に出た白鳥くんはそういう適性があったっつーことですね。今正十字学園にいるらしいから結界で守られてることになるのか。

つか、サマエルと感じが似てたのは別に兄弟云々で似せたわけじゃなくて、アマイモンの肉体がサマエルの肉体のクローンだったからというオチだった。

 

サタンが齩郎ちゃんの肉体への憑依を上手くできずに入ったり出たりを繰り返していた頃、ユリさんの猛獣使いテクで獅郎さんを手懐けてしまってたあたり。以前、尖ってた獅郎さんと散々拒絶されていたユリさんが、どうやって幼い頃のシュラさんの目撃通りの関係になっていくんだろう(゚∀゚),゚.:。+゚と思ってたのにコレだよ流石だよユリさん。ひとりぼっちだった獅郎さんがユリさんだけじゃなく、リックとも仲良くなってたのはホントビックリだよ。

 

そしてとうとうサタンが齩郎ちゃんの肉体への憑依を成功させたわけですが、心臓の形が流石親子というか、燐兄さんと同じなんですねい。尻尾はサタンの方がつるんとしてるっぽいですけど。獅郎さんを見て反応したのは、ユリさんを手酷く振ったシーンを見ていたからかな。でもサタンさんも同じ顔してるんやで。

つか、肉体が自我を失っているってのもあるだろうけど、サタンさんはこの時点で赤ん坊以下の知能なわけで、そういうのに追いかけられるのは流石に恐怖ですよ。でもそこで相手が「燐火」であることに気づく辺りがユリさんなんですよ。

つか、この状態から最初に燐兄さんと会話したあの状態になるわけで、あの口の悪さは一体誰に教わったのか。本来の性質が影響するのか。アマイモンはお礼も言うし丁寧なの、やっぱり彼の本質がそうだからなんだろうか。

そして、齩郎ちゃんinサタンとの邂逅は冬なんですねぇ……。

 

いや、でもこれからどう繋がるのか。エリートのジェニも凄く気になりますですよ。なんか嫌な予感的な意味で。もう来月号が楽しみで仕方がないですよドキドキ。

 

サラ雪は「みんな思ってたけどおふぃさるで突いたらいかんところや……!(いいぞもっとやれ)」見せても大丈夫そうな方の息子という言い方がそのまま過ぎてメッフィー……! そしてジャーンの効果音。更に続くってどこに続くのだ。

そしてその頃の雪男ちゃんは

 

 

 

ずっと書いてきたものだしそれなりに愛着もあるし

info-geocities.yahoo.co.jp

 

まだあったのか、というのが正直な感想だったりするんですが、まぁ、この時代自分のサイトを持つプロではない人たちなんて殆どいないでしょうし仕方ないことなんですかねぇ。

 

自分が初めてのマイMacintosh Performa5440に電話回線を繋げてインターネットを始めた頃に、ここなら無料で借りられるよ、と何かで見た覚えがあります。自分も借りてみようとジオシティーズのトップページまで行ったのはいいけれど、満室で入居不可だったのでさっくり諦めたことがあるのでした。当時は確か街の名前が鯖名で、番地が割り振られていたと思います。ジオシティーズのトップから鯖名のアイコンをクリックすると道と家のアイコンがあって、その家がホームページを示してたんですな。これ本当に初期の頃だと思うんだけど。

ともかく、この頃は自分のサイト領域としてジオシティーズを選ぶ人が多かったです。

 

当時、ホームページというかwebsiteを作るにはHTMLといふものの知識が必要でしたから、本当に限られた人しか作るコトができなかったのです。たしか、bekkoameとかseikyoとかいうドメインが多かったように思います。が、自分がインターネットを始めた頃から急速に接続プロバイダやらインターネット内サービスやらが増えて、websiteを作るためのツールもいろいろ出たように思います。主なのはMicrosoftFrontPageとか、あとホームページ素材用の雑誌に簡単なソフトも入ってたりしてました。自分は、構造が似ていたLaTeXなる文書作成システムを卒論で使ってたので(あと腐ってもソレ系の学校だったので)、すぐに法則を覚えてメモ帳に手打ちで作りました。今もタグは手打ちしていますです。

 

自分がサイトを作ったのは、当時とあるゲームファンが集まっていたサイトの管理人さんが多忙になって、動きが少なくなってきた頃でした。その頃になるとそこで知り合った方々も自分のサイトを作ったりすることも多くて、それなら、と自分の作品置き場としてサイトを立ち上げました。

接続プロバイダから無料で割り当てられたスペースの容量は10M(CGIは実行プログラムだけは別に置くシステムだった)。当時にしては大きい方だったと思います。自分は絵は描けない文字書きですから、そのうちこの容量を文字で一杯にできたらすげーなぁ、なんて考えていました。人がインターネットに流れ込んでくるに従っていろいろなトラブルが創作界隈でも発生していましたが、自分は幸運にもそういったトラブルに巻き込まれることもなく。途中、何を思ったのか週1更新を10年くらいやってました自分でもびっくりです暇だったんですかね。

 

今は接続プロバイダもあれじゃないこれじゃないと引っ越して、それに従ってサイトも所謂ホスティングサービス系のところにお世話になってます。うっかり独自ドメインも取得してしまいました。毎年更新を忘れそうになったりしてますが、今年で20年目でした自分でもびっくりです。

そんでもって、始めた時の朧気な目標「10Mを文字で一杯にする」というやつですが。

f:id:syobo:20181001231325p:plain

あー、なんていうかもう、うん。

10M超えても0.01%しかないという事実の方がちょっとアレです。技術革新スゴイ。

 

自分がネット向けに書いたお話は一部を除いて殆どサイトにあるわけですが、特に深い意味があるわけじゃなく、自分が書いた話なのだから自分で管理しときたい、と思っただけだったりです。もちろん、ジオシティーズにもそういったサイトがあるわけで、できればお引っ越しで存続していただきたいなぁ、と思うのですが、こればかりは手間もあったりしますしねぇ。

検索サイトを運営していたときも、管理人さんが亡くなっているサイトなどもあったですし、パスワードなんかも無くしてしまってる人もいるでしょうし。

便利だけど、消えるのも一瞬なんだなぁ、と思うと、寂しいですねぇ。